育児・介護休業

保険

出産育児一時金が50万円になりました

健康保険の被保険者または被扶養者が出産したときは、出産育児一時金が支給されます。 この支給額について、令和5年4月1日以降の出産から、次のとおりの額になりました。 ●産科医療補償制度に加入している医療機関等で、 妊娠週数22週...
労働・社保

育児休業等期間中における社会保険料の免除要件について

育児休業等(育児休業または育児休業制度に準ずる措置による休業)期間中は、事業主が年金事務所または健康保険組合に届出をすることによって、育児休業等を開始する日の属する月から、終了する日の翌日が属する月の前月まで、被保険者本人負担分および事業...
働き方改革

くるみん認定の改正について

くるみん認定とは、子育てサポートをする一定基準を満たした企業に対して、そのサポートしていることを認定する制度であり、次世代育成支援対策推進法に基づき、厚生労働省が実施しています。 この認定をうけた企業は、広告などにその認定を受けたこ...
事務所

育児・介護休業規程 改正作業解説動画のご案内

令和4年4月から順次施行される育児・介護休業法の改正に伴い、事業所様においては、育児・介護休業規程の改正作業が急がれています。 そこで、弊所では、次のYouTube動画を公開し、「事業所として何をするべきか?」という副題の主旨も踏ま...
育児・介護休業

育児・介護休業法の改正について

育児・介護休業法は、子の養育または家族の介護を行う労働者などの雇用の継続及び再就職の促進を図り、これらの者の職業生活と家庭生活との両立に寄与することを通じて、これらの者の福祉の増進を図り、経済及び社会の発展に資することを目的とした法律にな...
労働・社保

育児休業給付に関する被保険者期間の要件について

原則として、1歳未満の子を養育するため会社を休業をした労働者に対して、雇用保険法では、「育児休業給付金」という保険給付を行っています。この給付金の支給を、育児休業している労働者が受けるためには、雇用保険法に加入している期間(被保険者期間)...
育児・介護休業

育休復帰支援プラン策定【改定】

■育休復帰支援プラン策定 改定 育児休業取得・職場復帰を支援する中小企業にむけて「育休復帰支援プラン」策定マニュアルというものがあります。 この度、これが改定され30ページも増強され、計93ページものになりました。 社内用ポースター、育休に...
タイトルとURLをコピーしました