働き方改革 中小企業のテレワークに関するQ&A集について テレワークについては、令和3年3月に、「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」が、厚生労働省より公表されているだけではなく、新型コロナウイルス感染症対策における施策のひとつとしても、注目されている働き方になります。 ... 2021.08.02 働き方改革
労働衛生 「新しい生活様式」における熱中症予防行動について 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い」や、「3密(密集、密接、密閉)」を避けるなどのいわゆる「新しい生活様式」を実践することが求められています。さらに、夏季の期間は、新型コロナウイルスだけでな... 2021.07.16 労働衛生
保険 夫婦共同扶養の場合における被扶養者の認定について 夫婦共同扶養の場合における被扶養者の認定については、令和元年に成立した健康保険法に関する改正法の附帯決議として、次のような内容が付されていました。 ●年収がほぼ同じである夫婦の子について、 保険者間でいずれの被扶養者とするかを調整す... 2021.07.02 保険労働・社保
その他 新たな履歴書の様式例(厚生労働省履歴書様式例)について 厚生労働省においては、応募者に対して広く門戸を開き、本人のもつ適性や能力を基準とした公正な採用選考を確保する観点から、一般財団法人日本規格協会(日本規格協会)が、JIS規格の解説の様式例において示していた履歴書の様式例の使用を、これまでは... 2021.06.18 その他
働き方改革 在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQについて テレワークによる働き方については、令和3年3月、厚生労働省より、「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」が公表されているように、新型コロナウイルス感染症対策のひとつとしても注目されています。 このテレワークによる... 2021.06.03 働き方改革
労働衛生 STOP!熱中症クールワークキャンペーンについて 夏季を中心に、熱中症の発生が相次ぐ中、職場においても熱中症が発生しており、それが重篤化して死亡に至る事例も跡を絶たない状況にあります。 令和2年1年間の職場における熱中症の発生状況を見ると、死亡を含む休業4日以上となる死傷者数は95... 2021.05.19 労働衛生
働き方改革 テレワークガイドラインについて テレワークを推進するときは、労使双方にとってプラスなものとなるよう、働き方改革の推進の観点にも配意して行うことが有益であり、使用者が適切に労務管理を行い、労働者が安心して働くことのできる良質なテレワークにすることが求められています。 ... 2021.04.30 働き方改革
働き方改革 同一労働同一賃金制度の範囲拡大について 同一労働同一賃金制度とは、同一企業内における正規労働者(無期雇用フルタイム労働者)と非正規雇用労働者(パートタイム労働者及び有期雇用労働者)との間の不合理と認められる待遇の差をなくし、企業で働く人がどのような雇用形態を選択したとしても、待... 2021.03.31 働き方改革労働・社保
労働・社保 正規雇用労働者の中途採用比率の公表について 人生100年時代という職業生活の長期化が見込まれている状況において、労働者が主体的にキャリア形成を行っていくためには、職業生活へのさらなる充実や再チャレンジが可能となるように、中途採用(新規学卒等採用者以外の採用)に関する環境整備を、さら... 2021.03.19 労働・社保就業規則・社内規程
労働・社保 令和3年3月1日からの障害者雇用率について 国は、障害者に対して、一般労働者と同じ水準で、常用労働者となることができる機会を確保することを目的としています。そこで、障害者雇用率という常用労働者の数に対する割合を設定し、事業主等に障害者雇用率の達成義務を課すことにより、障害者の雇用機... 2021.03.03 労働・社保
労働・社保 令和3年4月分からの年金額等について 老齢基礎年金や老齢厚生年金などの公的年金については、総務省から毎年公表される全国消費者物価指数結果を踏まえ、法律の規定に基づき、毎年年金額の見直しが行われています。 令和3年度の年金額についても見直しが行われ、令和3年4月分... 2021.02.15 労働・社保
労働衛生 「喫煙環境に関する実態調査」の結果について 平成30年7月に成立した「健康増進法の一部を改正する法律」に伴い、受動喫煙対策に関する規定が、令和2年4月1日より全面施行されています。厚生労働省では、受動喫煙の防止に関する取組みの一環として、多数の者が利用する施設の喫煙環境の実態を把握... 2021.01.29 労働衛生統計データ
助成金 緊急事態宣言の発出に当たっての生活と雇用を守る支援について 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている国民に対して、生活と雇用を守るための各種の支援を行っています。今回、2021年1月7日に1都3県に対して発出された緊急事態宣言に伴い、次のような支援内容を確認できる案内を掲載していま... 2021.01.14 助成金
労働・社保 労働者派遣法関連の改正について 労働者派遣法は、労働者派遣事業の適正な運営の確保に関する措置を講ずるとともに、派遣労働者の保護などを図ることを目的とした法律です。2020年4月1日には同一労働・同一賃金制度の規定が施行されるなど、近年さまざまな改正が行われていますが、2... 2020.12.24 労働・社保
労働・社保 個人情報保護法の改正について 個人情報保護法には、「いわゆる3年ごと見直し」の規定が定められており、この規定に基づき、個人情報保護委員会において、実態把握や論点整理などを実施しています。今回の見直しでは、自身の個人情報に対する意識の高まり、技術革新を踏まえた保護と利活... 2020.12.11 労働・社保